Macで動く電子カルテがほしい!
独自の電子カルテにカスタムしたい!
院内設備と電子カルテを連携したい!
困ったときの手厚いサポートがほしい!
とにかくMacが好きだ!
FEATURE01
Mac専用に開発された電子カルテ
シンプルで美しいインターフェース。
使い方も簡単で、だれにでも操作可能。
AppleEvent対応、AppleScript組込み可能。
Macの機能を最大限に活かすことができます。
FEATURE02
理想の電子カルテに生まれ変わります
オーダー、処方、病名などをセット登録できるMyClip機能。
FileMakerとの自由自在な連携による、
オリジナル機能の追加。
ともに進化する電子カルテです。
FEATURE03
100以上の豊富な連携実績
OsiriXやRS_Baseなど、Mac・Windows問わず、
様々なシステム・機器との連携実績がございます。
これまでノウハウにより、新規システムでも
連携開始時にはスムーズに連携することができます。
FEATURE04
充実したサポート体制
院内構成に合わせた機器の選定から、
端末の設定、現地訪問による操作説明、
稼働後の保守サポート対応を行なっています。
保守サポートは、電話やメール、リモートアクセス、
場合によっては訪問にて即時対応させていただきます。
準備中
導入費用・運用コストが低価格
オープンソースのデータベースを使っていますので、データベースのライセンス費用がかかりません。ハードウェアも市販のMacをご準備いただければ費用を抑えられます。毎月の保守料も何台使っても定額ですので、事業の拡大にあわせて台数をどんどん増やしていくことが可能です。
FLOW01
機器の選定
お客様のご意向と、院内ネットワーク環境を調査の上、最適な機器構成をご提案します。電子カルテを扱う機器だけでなく、Wi-Fiルーターやバックアップ用HDDなどもご提案しています。他院様での実績も多く、大きなトラブルはほとんどありませんが、有事の際にも対応できるような構成としています。
FLOW02
操作説明
Dopanet稼働開始前に、訪問にて操作説明をさせていただきます。稼働開始日にも現場に立ち合わせていただき、万が一のトラブルの際には、即時対応できるような体制としています。各訪問については、ご希望に合わせて日数を増やす等の対応も可能です。
FLOW03
稼働後のサポート
電話やメール、リモートアクセス、場合によっては訪問での保守サポート体制をとっております。
各分野のエキスパートが即時対応させていただきます。
推奨環境を教えてください。
macOS 11以上を推奨しています。
他社システムとの連携もあるので、環境調査した上で決定します。
自宅で保管してるMacでもDopanetを使用できますか。
Macのスペックに問題がなければ、セキュリティ対策を施した上で使用できます。
往診、訪問診療でも使用できますか。
可能です。VPNを使ったセキュアな環境で、院外からでもカルテの閲覧・編集が可能です。
サポートの時間帯や対応方法を教えてください。
平日8:30~19:00、土曜8:30~13:00がサポート対応時間となります。
対応については電話やメールでお問い合わせをいただき、リモートで画面共有しながら対応することが多いです。画面をいっしょに見ながらの作業もできるので、わかりやすい説明が可能です。場合によっては、現地訪問での対応もしています。
スタッフへの操作指導は、現地訪問にて対応できますか。
基本的にはDopanet稼働前に、現地訪問にて操作指導をしています。
稼働開始日にも立ち会わせていただき、どんな状況にも即時対応できる体制としています。
各訪問については、ご希望に合わせて日数を増やす等の対応も可能です。
クレジットカード払いは対応していますか。
対応しています。
クラウド型に対応する予定はありますか。
近日中にクラウドバックアップにも対応する、ハイブリッド型電子カルテとしてパワーアップする予定です。
Apple愛好家ではないのですが、使用できますか。
もちろん使用可能で、大歓迎です。使い続けるうちに、DopanetだけでなくApple製品にも愛着が湧き、気が付いたときにはAppleの虜になっていることと存じます。
必要事項をご入力いただき、「確認」を押してください。